ゲーム学部

ゲームグラフィッカー専攻
【2年制】

ゲームグラフィッカー専攻【2年制】

高品質なゲームCGを描く
即戦力デザイナーを育成

目指せる職業

3DCGモデラー
背景モデラー
モーションデザイナー
3DCGデザイナー
背景デザイナー

コースの特長

3DCGの実践スキル習得

3DCGの実践スキル習得

2Dデザイン基礎を学び、3DCGスキルを伸ばしていくことで、就職活動の際に自分の目指す職種に合わせた作品作りをすることができます。

豊富な産学協同プログラム

豊富な産学協同プログラム

様々な企業との連携カリキュラムで業界から求められるデザインや企業へのプレゼンテーションなどの実践経験を積み、プロとして活躍できる実力を習得。

初心者でも安心

初心者でも安心

デッサン、アナログワークなどの徹底した指導により、初心者からのスキルアップに欠かせない確かな基礎力を習得します。

実践重視の
高品質なカリキュラム

おもな授業内容をご紹介

  • チーム制作

    学部・学科を超えてのチーム開発をおこないます。企画から素材制作、実装と「現場力」を身につけてもらいます。ゲーム制作の流れや職種ごとの役割、必要なスキルなどを実践で理解します。

  • 背景デザイン

    背景描写の基礎となるパースから構図、イメージボードに基づく世界観の設計など、背景デザインに必要な技術、考え方をアナログワークから3DCGまで習得します。

  • 質感表現応用

    クオリティの高い3Dモデルの制作に必須となる質感表現を、テクスチャ制作やマテリアル設定などの基礎から実習を通じてプロレベルまで習得します。

  • 企業連携カリキュラム

    有名企業の協力のもと、数多くの企業連携カリキュラムを実施。現場で使用されているツールを用いた制作授業や企業へ作品プレゼンをおこなう授業などを通じて、現場対応力を養います。

年間カリキュラム

1年次
2年次

前期

4月~8月
クロッキー・静物デッサン
色彩理論・配色テクニック
背景・パース基礎
キャラクターデザイン
Photoshop オペレーション
モーションデザインⅠ
Maya オペレーション
キャラクターモデリング基礎
Illustrator オペレーション

9月
作品審査会(3Dモデリング)

後期

10月~2月
石膏・人体ヌードデッサン
イメージボード(世界観デザイン)
背景・パース応用
背景デザインⅠ
スカルプトモデリングⅠ(ZBrush)
モーションデザインⅠ
3D 武器デザイン
キャラクターモデリング応用Ⅰ
ポートフォリオ制作Ⅰ

3月
作品審査会(ポートフォリオ)

※カリキュラムは最新の教育カリキュラムを入学年度において決定するため、変更される可能性があります。

前期

4月~8月
はくせい ・複合デッサン
コンセプトアート
背景デザインⅡ
リアルタイムレンダリング
スカルプトモデリングⅡ(ZBrush)
キャラクターモデリング応用Ⅱ
モーションデザインⅡ
ポートフォリオ制作Ⅱ
リクルートスキル

9月
スカウト展

後期

10月~2月
人体ヌード・複合デッサン
3D アートワーク
3D ゲームエンジン(Unity・Unreal Engine)
After Effects オペレーション
背景モデリング
モーションデザインⅡ
卒業制作
ポートフォリオ制作Ⅲ
ビジネスマナー

3月
企業作品審査会・卒業制作展示会

※カリキュラムは最新の教育カリキュラムを入学年度において決定するため、変更される可能性があります。

デビューステージで
世界に発信

東京ゲームショウ

東京ゲームショウ

東京ゲームショウは、コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の主催によって開催される、コンピュータゲームをはじめとするコンピューターエンタテイメントの総合展示会。E3、Gamescomと並び世界三大ゲームショウとされる大きな舞台に、学内の予選を勝ち抜いた在校生が作品を出展します。

東京ゲームショウ出展作品のゲーム作品アドバイス

東京ゲームショウ出展作品のゲーム作品アドバイス

株式会社B.B.スタジオ、株式会社スパイク・チュンソフト、株式会社アクセスゲームズ、株式会社フォーチュンなど多数ゲーム会社より、東京ゲームショウ出展作品の制作アドバイスを行っていただきました。東京ゲームショウという大舞台で、多くの方に試遊いただくことを想定し、よりユーザー目線のクオリティ高い作品を出店することができました。

「STEAM」でのリリース

「STEAM」でのリリース

実践授業にこだわるバンタンゲームアカデミーの授業には、複数の専攻が集まって1つの作品をつくる「チーム制作」、「セッションワーク」の機会が豊富に用意されています。制作した作品は「STEAM」でのリリースに挑戦することも可能。既に多くのゲーム作品をリリースし、たくさんの方にダウンロードしていただいています。

豊富な就職実績

プロとして活躍する卒業生

吉浦 利奈

株式会社スクウェア・エニックス グラフィッカー 吉浦 利奈さん

審査会のおかげで
プロの視点や考え方が
身につきました!

吉浦 利奈

吉浦 利奈さん 株式会社スクウェア・エニックス

審査会のおかげで
プロの視点や考え方が
身につきました!

バンタンでは、自分の作品をプロの前で発表し、講評を受けることができる「審査会」が3ヵ月に1回のペースで実施されます。短期間でゴール設計をしてスケジュールを立てていくので、自身のモチベーションを上げる良い機会になりました。また、プロ目線での細かいアドバイスをもらえるので、画力の向上にも繋がったと思います。在学期間中はゲーム会社やクリエイターの人たちと接する機会に積極的に参加するようにしました。そのおかげで、「プロとして絵を描くとはどういうことか」という意識が少しずつ身についたと実感しています。将来の目標は海外でも認められるようなグラフィッカーを目指したいです!

梶原 脩平

株式会社カプコン モーションデザイナー 梶原 脩平さん

ゲームの面白さを
より多くの人に伝えていきます!

梶原 脩平

梶原 脩平さん 株式会社カプコン

ゲームの面白さを
より多くの人に伝えていきます!

昔からゲーム会社に就職したいと考えており、専門的な知識を学ぶためにバンタンに進学しました。現役のクリエイターの方が講師なので、ゲーム会社に就職するために必要な技術はもちろん、流行や知識を身に付けることができました。中でもコミュニケーションがどれだけ大切かバンタンに入学したからこそ学ぶことができたと思います。黙々と作品制作に臨むことも大切ですが、チームで制作をすることで第三者の視点から意見を知り、自分自身の課題も見つけられました。自分の好きなこと、やりたいことを仕事にできるのは素晴らしいことです。そのためにも、自分の「好き」が詰まった作品を在学中にたくさん作ってください!

石井 まどか

株式会社セガ デザイナー 石井 まどかさん

2年間で憧れの企業に
就職できました!

石井 まどか

石井 まどかさん 株式会社セガ

2年間で憧れの企業に
就職できました!

大学在学中に大学院への進学を検討していましたが、将来クリエイティブな仕事に就きたいと考えて思い切って再進学を決めました。両親も驚いていましたが、応援してくれたのでチャレンジするなら大企業への就職への可能性が高いバンタンを選びました。未経験だったこともあり不安がありましたが、講師の実際の開発現場の話を聞けたことでイメージが広がり着実にプロの世界で求められる技術を身につけられました。初めてのことにチャレンジするときには不安が出てしまうと思いますが、怖がらずに自分で切り開いていくことが大事だと感じています!

就職先企業(一部抜粋)

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

株式会社ポリゴン・ピクチュアズ

株式会社ポリゴン・ピクチュアズ

株式会社ケーツー

株式会社ケーツー

株式会社ゲームフリーク

株式会社ゲームフリーク

株式会社マーベラス

株式会社マーベラス

株式会社Aiming

株式会社Aiming

株式会社alphaliez

株式会社alphaliez

株式会社スクウェア・エニックス

株式会社スクウェア・エニックス

株式会社Black Beard Design Studio

株式会社Black Beard Design Studio

株式会社エイティング

株式会社エイティング

株式会社グラスホッパー・マニファクチュア

株式会社グラスホッパー・マニファクチュア

株式会社セガ

株式会社セガ

株式会社ワークマン

株式会社ワークマン

シリコンスタジオ株式会社

シリコンスタジオ株式会社

株式会社ヌードメーカー

株式会社ヌードメーカー

充実した就職サポート

就職を勝ち抜くための取り組み

おしごと研究・発見DAY

最新の採用事情を知り進路について考えるきっかけを提供。自身の専攻に限らず関心がある企業の説明を聞くことで進路の可能性を広げる機会を創出。

スカウト展

バンタンの校舎を使い在校生が展示およびプレゼンを行う発表会。企業側が気になった学生をスカウトし、選考に進む事ができる就職イベントです。

インターンシップ

在学中に実際の企業で仕事を体験できる現場研修プログラム。毎年多くのインターンシップが募集されており、そのまま採用される学生が多いことも特長です。

スカウト展参加実績企業(一部抜粋)

株式会社バンダイナムコエンターテイメント

株式会社バンダイナムコエンターテイメント

ガンホー・オンライン・エンターテインメント株式会社

ガンホー・オンライン・エンターテインメント株式会社

株式会社スクウェア・エニックス

株式会社スクウェア・エニックス

株式会社イルカ

株式会社イルカ

株式会社ユークス

株式会社ユークス

株式会社エイティング

株式会社エイティング

アクチュアル・ブレーン株式会社

アクチュアル・ブレーン株式会社

株式会社工画堂スタジオ

株式会社工画堂スタジオ

株式会社キャメロット

株式会社キャメロット

株式会社セガ

株式会社セガ

株式会社ゲームフリーク

株式会社ゲームフリーク

株式会社アドグローブ

株式会社アドグローブ

株式会社ヘッドロック

株式会社ヘッドロック

株式会社Aiming

株式会社Aiming

アングー株式会社

アングー株式会社

グリー株式会社

グリー株式会社

スーパートリック・ゲームズ株式会社

スーパートリック・ゲームズ株式会社

株式会社ジークレスト

株式会社ジークレスト

講師は全員、
現役のゲームクリエイター。

片岡(木嶋)美紀

片岡(木嶋)美紀

ゲームグラフィックデザイン

24年間、株式会社カプコンにて主に背景デザインを行う。「戦場の狼Ⅱ」「ロックマンXシリーズ」「ロックマンDASHシリーズ」「ロックマンEXEシリーズ」等のチームに参加。その後、元カプコン常務執行役員の稲船敬二氏が設立した株式会社 comcept(現在株式会社 LEVEL5comcept)にて取締役をし2016年10月に退任。2019年にカプコン時代の先輩とdolips 合同会社を設立。ゲーム開発、YouTube、若手の育成やプロデュースなどで活躍中。

片岡(木嶋)美紀

片岡(木嶋)美紀

ゲームグラフィックデザイン

24年間、株式会社カプコンにて主に背景デザインを行う。「戦場の狼Ⅱ」「ロックマンXシリーズ」「ロックマンDASHシリーズ」「ロックマンEXEシリーズ」等のチームに参加。その後、元カプコン常務執行役員の稲船敬二氏が設立した株式会社 comcept(現在株式会社 LEVEL5comcept)にて取締役をし2016年10月に退任。2019年にカプコン時代の先輩とdolips 合同会社を設立。ゲーム開発、YouTube、若手の育成やプロデュースなどで活躍中。

豊田 洋輔

業界屈指のグラフィック
株式会社スクウェア・
エニックスの
キャラクターデザイナー

豊田 洋輔

キャラクターデザイン

東京造形大学卒業後、渡英。University of the Arts London を経て、ニューヨークParsons School of Designでの留学ののち帰国。帰国後、大手ゲーム会社に企画職として入社、デザイン業務もこなしながら、コンシューマ、ソーシャル、アーケードと幅広いジャンルのプロジェクトを経験する。退職後、スクウェア・エニックスでは、新規ゲームのキャラデザイン、アートディレクションなどを担当。直近では、『ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ』キービジュアル、主人公イラスト、3Dキャラアートディレクション『Visual Works Character Prototype』オリジナルキャラクターコンセプトに携わり、現在は、スクウェア・エニックスの新規IP『SYMBIOGENESIS』(https://symbiogenesis.app)のクリエイティブ・ディレクターを務める。

豊田 洋輔

豊田 洋輔

キャラクターデザイン

業界屈指のグラフィック
株式会社スクウェア・
エニックスの
キャラクターデザイナー

東京造形大学卒業後、渡英。University of the Arts London を経て、ニューヨークParsons School of Designでの留学ののち帰国。帰国後、大手ゲーム会社に企画職として入社、デザイン業務もこなしながら、コンシューマ、ソーシャル、アーケードと幅広いジャンルのプロジェクトを経験する。退職後、スクウェア・エニックスでは、新規ゲームのキャラデザイン、アートディレクションなどを担当。直近では、『ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ』キービジュアル、主人公イラスト、3Dキャラアートディレクション『Visual Works Character Prototype』オリジナルキャラクターコンセプトに携わり、現在は、スクウェア・エニックスの新規IP『SYMBIOGENESIS』(https://symbiogenesis.app)のクリエイティブ・ディレクターを務める。

木村 匠吾

木村 匠吾

キャラクターデザイン

SSS by applibot所属。イラストレーター「一才」株式会社スクウェア・エニックスにてアートデザイナーとして勤務後、現在はフリーのイラストレーターとして活動。作家としての展示「Re\arise」 を初め、「まふまふ、活動10周年記念トリビュートアルバム」ジャケットイラスト、「スプラトゥーン3」ギアデザイン、「NieR Reincarnation」タイトル挿絵、「龍が如く 絆」アートディレクター、「ファイナルファンタジー零式」モンスターデザイン「天才テレビくん」電キャデザイン、小説「義仲これにあり」表紙イラストなど、ゲーム、出版、Webなど幅広いフィールドで活躍している。

木村 匠吾

木村 匠吾

キャラクターデザイン

SSS by applibot所属。イラストレーター「一才」株式会社スクウェア・エニックスにてアートデザイナーとして勤務後、現在はフリーのイラストレーターとして活動。作家としての展示「Re\arise」 を初め、「まふまふ、活動10周年記念トリビュートアルバム」ジャケットイラスト、「スプラトゥーン3」ギアデザイン、「NieR Reincarnation」タイトル挿絵、「龍が如く 絆」アートディレクター、「ファイナルファンタジー零式」モンスターデザイン「天才テレビくん」電キャデザイン、小説「義仲これにあり」表紙イラストなど、ゲーム、出版、Webなど幅広いフィールドで活躍している。

ハイレベルな生徒作品

ゲーム学部【3Dグラフィック】005
ゲーム学部【3Dグラフィック】006
ゲーム学部【3Dグラフィック】007
ゲーム学部【3Dグラフィック】008
学費について

学費について

学費以上の価値を還元

バンタンゲームアカデミーは、企業連携カリキュラムや現役クリエイター講師の直接指導等、より良い教育環境を追求し、学費以上の価値を提供できるよう努めています。

生徒の声

杉 夏月

実技メインの授業スタイルが自分に合っています!

杉 夏月さん

「とにかく実技!」という授業スタイルが、私にとても合っていると感じています。座学をした後に作業をするという授業は、アウトプットまでに記憶から抜け落ちてしまうことが多いため、実際に作業をしながら教えてもらえて、わからないことがあった時にはその場ですぐに聞くことができる環境がバンタンの魅力の一つです。基礎から指導してもらえるので、入学前は苦手で避けがちだった全身絵も積極的に描くようになり、基礎画力が身についたことで3Dのモデリングの際にも役立っています。また、モーションの授業がとても好きなので将来はモーション杉 夏月さん デザイナーを目指して頑張っていきたいです!

イベント

東京校
大阪校
名古屋校
福岡校

最新情報

ニュース
ブログ

よくあるご質問

ゲームグラフィッカー専攻 【2年制】を卒業した後の就職が心配です。ゲームグラフィッカー専攻 【2年制】の卒業生はどのようなところで活躍していますか?

企業インターンシップ、スカウト展、現役クリエイター講師の人脈等、バンタンでは業界に近い学習環境で学校生活を送ります。2年間で未経験からグラフィッカーとして活躍するための洗練されたカリキュラムと環境を活用して、毎年多数の卒業生がグラフィッカーとして巣立ちます。
主な就職先:株式会社コナミデジタルエンタテインメント、株式会社ポリゴン・ピクチュアズ、株式会社ゲームフリーク、株式会社マーベラス、株式会社セガ(他多数)

ゲームグラフィッカー専攻 【2年制】の学費はいくらですか?また他にかかる費用があれば教えてください。

学費は年間146万円となります。1年次のみ入学金10万円、教材費約15万円(昨年度実績)がかかります。また、別途学友会費を毎年1万円ご納入いただきます。

ゲームグラフィッカー専攻 【2年制】への入学に年齢の制限はありますか?昔からの夢を叶えたいのですが、今からでも間に合うか心配です。

満18歳以上であれば(入学する年度の4月1日時点)入学は可能です。再進学を検討される方向けに、ご年齢に合わせたキャリアプランを紹介させていただく相談会もございます。詳しくはこちらからご確認ください。

ゲームグラフィッカー専攻 【2年制】に入学したいのですが未経験でも大丈夫ですか?

多くの方が未経験で入学されます。少人数で手厚いサポートのもと基礎からプロレベルの作品制作を行えます。また、早期出願を検討される方限定で、入学前からバンタンの授業を無料で受講できるプレスクールもご用意しております。

ゲームグラフィッカー専攻 【2年制】に行きたいのですが、親や学校の先生が納得してくれません。ゲームグラフィッカー専攻 【2年制】の魅力を教えてください。

ゲームの世界を表現するマルチなデザイナー育成するコースになります。現役クリエイター講師から実践的な授業を受けることで学生のうちから高いレベルの制作を行うことができます。ゲームの世界観や3Dフラフィックが実装され、東京ゲームショウなどの大舞台で出展する場も多くあります。

4300もの授業動画が見放題

24時間いつでも専門知識の予習・復習ができるオンラインの動画配信サービス

授業動画をみる