大学部の手続きについて〈合格者向け〉

東京校

イベント概要

バンタンゲームアカデミー大学部に進学予定の方に向けたご案内です。

確認したい内容にスクロールをしてご参照ください。

 

  • ご入学手続きの流れ
  • 併修先大学紹介(特長、学費、手続方法など)
  • 学費ローン、サポート制度
  • よくあるご質問(Q&A)

ご入学手続きの流れ

バンタンの入学までは以下の流れで進みます。

  1. 【合格から約1ヶ月後】1回目の学費納入(1年分を一括か二分割かを選べます)
  2. 【12月初旬】2回目の学費納入 ※1
  3. 【1月】開講案内(入学式等のお知らせ)LINE送付
  4. 【1月】併修先大学出願開始 ※2
  5. 【2月】教材購入 ※3
  6. 【4月】ご入学

1 二分割で納入いただいている方のみ
2 選択大学によって時期がずれる可能性があります。また、バンタン合格者であれば併修大学も自動で合格となります。
3 教材費・購入方法は開講案内に記載します。すべての方にご購入いただいています。

併修先大学紹介

3つの大学から選択が可能です。各大学をご紹介させていただきますので、併修先選択の参考にしてください。

ZEN大学

◆対象学部◆

知能情報社会学部

◆特色◆

完全オンラインで学修でき、数理・情報・デジタル産業など最先端カリキュラムを受講可能。AdobeやZOOM、Google Workspace などのICTツールも無料で使えるため、バンタンでの学習にも活かすことができます。

◆学費◆

年間38万円(別途入学検定料3万円)

◆手続き方法・準備◆

2026年4月生は1月以降にご案内開始予定です。例年ZEN大学主催の手続き説明会を開催していますので、参加後のお手続きがおすすめです。

手続き方法はZEN大学WEBサイトをご参照ください。

出身高校の調査書・卒業証明書が必要です。状況によって必要書類が変わるため、上記サイトをご確認ください。

京都芸術大学 通信教育部

◆対象学部◆

芸術教養学科

◆特色◆

基礎的な芸術の知識から、音楽や色彩といった、暮らしに身近なアート・デザインの実践例まで幅広く学び、仕事や生活に活かすことをめざします。

完全オンラインで学修可能で、学びやすい学費も魅力です。

◆学費◆

年間17万円(別途入学選考料2万円・入学金3万円)

★バンタン併修特典として、入学金3万円が免除となります

 

◆手続き方法・準備◆

2026年4月生は1月以降にご案内開始予定です。

また、バンタン併修者は入学金免除クーポンコードを発行いたしますので、発行後に出願手続きをお願いします。

京都芸術大学は手続き説明会の実施がないため、手続き方法は京都芸術大学WEBサイトをご参照ください。

出身高校の調査書・卒業証明書が必要です。状況によって必要書類が変わるため、上記サイトをご確認ください。

星槎大学 通信制課程

◆対象学部◆

共生科学部

◆特色◆

心理学、歴史、政治・経済など300以上の開講科目から目的などに応じて自由に学べます。

スクーリングも発生するため、万が一バンタン授業とかぶる際にはどちらかを調整頂く必要があります。

◆学費◆

年間41万円(別途検定料1万円・入学金4万円)

※2年次は年間31万円、3年次は21万円、4年次は11万円

 

◆手続き方法・準備◆

2026年4月生は1月以降にご案内開始予定です。例年星槎大学主催の手続き説明会を開催していますので、参加後のお手続きがおすすめです。

手続き方法は星槎芸術大学WEBサイトをご参照ください。

出身高校の調査書・卒業証明書が必要です。状況によって必要書類が変わるため、上記サイトをご確認ください。

学費ローン・サポート制度

バンタンの学費サポート制度については教育ローン・学費クレジットページをご参照ください。

大学ごとに使える制度をまとめています。バンタンでは使えない制度が使える大学もあるため、ご参考ください。

 

◆ZEN大学

・日本財団ZEN大学奨学金

・特待奨学生支援制度

・各種教育ローン

・高等教育の修学支援新制度

・教育支援資金(社会福祉協議会の生活福祉資金貸付制度)

詳しくはこちら

 

◆京都芸術大学

・高等教育の修学支援新制度

・各種教育ローン

・勤労学生の所得控除

詳しくはこちら

 

◆星槎大学

・高等教育の修学支援新制度

・日本学生支援機構奨学金(貸与型)

詳しくはこちら

よくあるご質問(Q&A)

Q.併修大学で迷ってます
Q.大学の手続きは何をすれば?
Q.大学が不合格だったらどうなる?
Q.大学部4年と専門部4年の違いがわからない

などの質問に回答しています。こちらのよくある質問ページをご参照ください。

シェアする