コンポジターになるには?仕事内容、必要な資格、年収についても解説!
コンポジターという職業を知っていますか。コンポジターは映像に関する職種のひとつです。この記事では、コンポジターにスポットを当て、仕事の内容やコンポジターになるための方法をご紹介します。また、コンポジターに求められるスキル、 年収、将来性についても解説していきます。
コンポジターとは?
コンポジターは英語の「Composite(コンポジット)」から派生した言葉です。「Composite(コンポジット)」とは「合成」を意味する言葉で、3Dや2Dの原画、実写映像など複数の素材を1枚の画にする仕事のことを「コンポジター」といいます。具体的には「Maya」や「After Effects」といった編集ソフトを使い、それぞれの映像や画の色調、解像度の違いを調整し、一体化するようになじませます。なお、このコンポジターの仕事は、最終工程の段階で行う重要な仕事で、今や映画やゲームなどの映像作品を作る上で必要不可欠です。なお、現在はアニメ業界においてもデジタル作画と3DCGを駆使して作品が作られることが多く、アニメプロダクションや映像制作会社では、コンポジターをはじめ多くのクリエイターがCGを使いアニメ作品を制作しています。
コンポジターの仕事内容
それでは、コンポジターの仕事の詳細を見ていきましょう。
映像の合成
コンポジターのメインの仕事は、映像の合成(コンポジット)です。3Dや2Dの原画、実写映像など、複数あるデータを組み合わせて合成し、1つの画を作ります。このとき、それぞれの映像や画の色調を合わせたり、影や反射を整えたり、異なる解像度を調整したりし、違和感のない画として一体化させます。また、グリーンバックなどで撮影された映像の背景を別のものに変える合成もコンポジターの仕事です。そのほか、CG素材のライティングを行うこともあります。
映像の修正や削除
映像を撮影した際に、不要なものが映っていた場合にはそれを削除し、違和感のない映像にします。具体的には、ワイヤーアクションのワイヤーや、特定の会社名や電話番号などといったものを削除します。また反対に、付け足す作業を行うこともあります。たとえば、背景に木を入れる、雪の量を増やす、建物を増やす、建物の高さを変えるなどです。この作業により、映像を撮影するチームの負担を軽減でき、経費削減や時短にもつながります。
エフェクトの制作
エフェクトの制作は本来であればCGクリエイターの仕事ですが、コンポジターが制作することもあります。エフェクトは、煙や雷、火花といったもので、それらの映像素材を調整して合成します。
コンポジターになるためには?必要な資格はある?
コンポジターになるために、必要な資格はありません。また、学歴も不要です。ただし、映像の最終工程を担う重要ポジションであるため、未経験からすぐにコンポジターで活躍できるケースは少ないでしょう。ある程度、映像編集ソフトの経験、知識は必要かもしれません。
未経験からコンポジターになるには
実は、コンポジターという職種は人材不足の状態です。未経験からすぐに活躍することは難しいと思いますが、未経験者でもコンポジターを募集している企業もあります。そういった企業では、育成に力を入れているようです。ただし、多くの企業では求人に応募する際にポートフォリオという自身の作品集を提出することが求められるので、スクールや独学で技術を学ぶ必要があることを覚えておいてください。
コンポジターに求められる知識・スキル
「コンポジターになりたい!」という人は、どのような知識やスキルを身につけておけばよいのでしょうか。コンポジターに必要な知識・スキルとその磨き方を解説していきます。
映像編集ソフトスキル
映像編集ソフトのスキルがなければコンポジターにはなれません。コンポジターは映像編集ソフトを使って作業をするためです。最低でも次のソフトの基本的操作ができるようにしておきましょう。
- May(3D VFXソフト)
- After Effects(映像のデジタル合成やモーション・グラフィックスのソフト)
- Premiere Pro(動画編集ソフト)
- Illustrator(グラフィックデザインソフト)
- Photoshop(画像編集ソフト)
これらのソフトのスキルは、独学でも学ぶことができます。参考書を見ながら、実際に手を動かしてスキルを磨いていきましょう。
コミュニケーション能力
コンポジターはクライアントやそのほかのスタッフと意思疎通を図れる、コミュニケーション能力に長けた人が向いています。映像チームとのデータのやりとりや、ディレクターからの指示など、スタッフとコミュニケーションをとる機会も多く、最終工程のひとつであるコンポジターは、クライアントとの関わりも密接だからです。コミュニケーション能力を高めるには、相手にわかりやすく話す、相手の話をきちんと聞く、相手のことを思いやる(想像する)ことを日頃から心がけるとよいでしょう。
映像に関する高度な知識と芸術性
コンポジターは映像にまつわる高度な知識と芸術センスも求められます。よりリアルに見せる合成画像にするためには、撮影に使っているカメラ、レンズの知識、自然物の物理的な知識などが必要です。また、合成が演出効果を与えることもあるため、いきいきとした画になるかどうかはコンポジターのセンスにかかっているといっても過言ではありません。映像に関する知識は、映画の撮影技法や映像合成についての本などを読んでインプットしておくとよいでしょう。また、センスはさまざまな映像を見て磨いていきましょう。
コンポジターの年収は?
コンポジターの就職先は、映像制作会社や映像編集の会社(ポストプロダクション)、CGプロダクションなどです。平均年収は、400万〜500万程度といわれています。映像業界の職種のなかでは高額です。ただし、会社の規模や本人のスキルによって差が出るようです。高収入を目指すなら、マネジメントやディレクターへのキャリアアップを考えましょう。それらの職種であれば、年収が100〜400万程度高くなります。また、コンポジターの実力をつけて、フリーランスになるパターンもあります。
コンポジターの将来性は?
コンポジターは将来性のある仕事です。なぜなら、映像業界には欠かせない仕事だからです。YouTubeといった動画サイトや5Gなどの技術発展、VR業界の成長など、映像のニーズは高まっています。こうしたニーズから、高い技術と深い知識を駆使し、ハイレベルな映像を作り出すコンポジターの需要は、今後ますます高まると考えられます。
コンポジターは映像の仕上げを担う重要なポジション
コンポジターは複数の画像を合成し、1枚の画にするのが主な仕事です。この仕事は映像の仕上げを担う重要なポジション。また、映像制作においてはなくてはならない職種でもあります。ただし、映像に関する深い知識と、編集ソフトの高いスキルが求められます。コンポジターになりたい人は、専門学校などで基本的な技術を学ぶのが近道といえるでしょう。
コンポジターを目指すならこのコース
バンタンゲームアカデミーには、フルCGや実写を用いた映像などを基礎から学べる「3DCGクリエイター専攻」があります。現場の第一線で活躍しているプロ講師陣から最新トレンドも習得でき、業界が求めるスキルや実践力を身につけられるコースです。バンタンゲームアカデミーで学びませんか。