イラストレーター(Illustrator)やフォトショップ(Photoshop)の独学は難しい?勉強方法やポイントを解説!
「イラストレーター(Illustrator)」と「フォトショップ(Photoshop)」はイラストやデザインに携わる人なら知らない人はいない編集ツールです。
イラストレーター、フォトショップは多機能で、さまざまなことができるため、独学で使いこなすことは難しいといわれています。
なぜ独学が難しいのか、おすすめの勉強方法、勉強する際のポイント、どちらを先に勉強したらいいのかなど、
この記事ではクリエーターに人気の2つのアプリケーションを解説します。
イラストレーターとは?
イラストレーターは、PDFでも有名なAdobe社が提供しているグラフィックデザインソフトです。
イラストレーターを使うと、図形・ロゴ・イラストなどを作成できます。
シンプルな線での構成、線と図形を組み合わせたデザイン、イラストを作成でき、グラフィックデザインでは必須のツールです。
イラストレーターで作成したイラストやロゴは、拡大・縮小しても画像が劣化することはありません。
私たちが目にするさまざまなグラフィック、例えば、マンガやイラスト、ポスター、広告、地図など、多くの場面で使われています。
フォトショップとは?
フォトショップもイラストレーターと同じく、Adobe社が提供しているソフトです。
イラストレーターとの違いは、主に写真や画像の編集・制作を目的としたツールであることです。
イラストレーターは文字や画像を組み合わせてロゴやポスターなどを作成するのに対し、
フォトショップはデジタル画像を取り込み、色の調整や加工、コラージュ、不要な写り込みを削除することに使用します。
デジタル画像であれば、写真でもイラストでも加工できることから、
プロのカメラマンはもちろん、グラフィックデザイナーやエディトリアルデザイナーにも幅広く使われています。
イラストレーターやフォトショップの独学は難しい?
イラストレーターやフォトショップに初めて触れると、多くの方は「操作が難しい」「使いこなせる自信がない」と感じるでしょう。
多くの機能を備えているため、すべてを使いこなすには、相当な努力が必要です。
特にフォトショップは独学でマスターすることは難しいといわれています。その理由を説明していきます。
専門用語が多い
フォトショップを使いこなすためには、まず専門用語を覚える必要があります。
デザインやイラスト制作に携わる人なら日常的に使う言葉ばかりですが、初めてフォトショップに触れる人には、聞き馴染みのない言葉が多く存在します。
機能が豊富すぎて扱いきれない
フォトショップは、できないことはない、といえるくらい多くの機能を搭載しています。
それだけに独学で始める人にとっては、ハードルが高くなっています。
最初に何をすればいいかわからない
写真や画像の加工、グラフィックや合成写真の制作には、決まった手順はありません。
同じフォトショップを使っても、いろいろなやり方があります。その幅広さが、初心者には難しさにつながっています。
不明点を質問できない
フォトショップで誰もがぶつかる壁が「思い通りに加工できない」ことです。
自分が描くイメージに操作が追いつかないことは、クリエイターにとって、永遠の課題ともいえます。
書籍や動画などを見ながら独学する場合、わからないことがあっても有識者に質問ができないため、そこで行き詰まってしまうかもしれません。
おすすめのイラストレーター・フォトショップの勉強方法
経験者に教えてもらう
経験者に教えてもらうことは、勉強の効率的な方法です。
学校、職場、友人など、身近なところに詳しい人がいるなら、直接教えてもらうことができます。
最近では、インターネットを介したマッチングサービスもあり、オンラインで指導を受けることもできます。
ただし、スクールや講座のように体系的に学べるわけではありません。
わからない部分をピンポイントで教えてもらうと効率的でしょう。
オンライン講座を受講してみる
ネットを利用したオンライン講座もあります。
スクールの授業と似ていますが、好きな時間に、好きなペースで学ぶことができ、繰り返し学べることが特徴です。
スクールよりも自由度が高く、コストも抑えられます。
社会人や主婦、学生など、日中は他の予定がある人でも、自分のペースで学習できます。
スクールに通う
イラストレーターやフォトショップの基本知識から応用まで、カリキュラムに沿って体系的に学ぶことができます。
また、疑問点をすぐに講師に質問できるメリットもあります。
一方、スクールに通ってイラストレーターやフォトショップの使い方を習得しても、身につけたスキルを活かせなければ意味がありません。
スクールを選ぶ際には、就転職のサポートの有無もチェックしましょう。
イラストレーター・フォトショップを勉強する際のポイント
イラストレーター・フォトショップを勉強する際のポイントを紹介します。
チュートリアルを活用する
イラストレーター・フォトショップを提供しているAdobe社は、公式サイトでチュートリアル(学習教材)を提供しています。
無料で公開されているので、有効に活用してください。
公式サイトの情報なので、間違いがなく、常に最新情報をもとに解説してくれます。
目標を決める
勉強で大切なことは「目標を決める」ことです。イラストレーター・フォトショップの勉強でも、目標を決めて勉強することがモチベーションアップにもつながります。例えば、
・オリジナルキャラクターを描きたい
・友達の誕生日に素敵なイラスト・画像を送りたい
・思い出の写真を綺麗に加工したい
・誰もがわかりやすい地図や図を作りたい
などの目標を設定すれば、勉強すべきことがより明確になります。
最新情報にアップデートする
イラストレーター・フォトショップを勉強する際に、書籍や動画などを参考にする際は、最新情報に基づいているかどうかをチェックしてください。
イラストレーターもフォトショップもアップデートが継続的に行われ、早ければ2カ月、遅くても半年に1度はアップデートが行われています。
一方で、書籍や動画の内容はどうしても更新が遅れます。古い情報のままであることも少なくありません。
教本と同じものを作成する
いきなりオリジナル作品を作成することは、ハードルが高くなります。
はじめは、書籍や動画、チュートリアルを参考にして同じものを作成してみてください。
イラストレーター・フォトショップの勉強は、実際に作品を作ってみることが最も効率的です。
イラストレーターとフォトショップはどっちを先に勉強した方が良いか
イラストレーターとフォトショップのどちらを先に勉強すべきか迷う方も多いでしょう。
最終的に、Webデザインの勉強が目標なら、フォトショップを先に勉強することがおすすめです。
もう少し詳しくフォトショップをおすすめする理由を見ていきましょう。
画像編集に向いている
フォトショップは画像編集・加工・合成を行うツールで、Webデザインに必要な機能が一通り揃っています。
画像の切り抜き、色調整、不要な部分を取り除く作業などが、Webデザインでは必要になります。
Webデザイン制作ではフォトショップの使用率が高い
Webデザイン制作現場の求人では、フォトショップが使えることを条件にしているケースがほとんどです。
Webデザインを仕事にするなら、フォトショップを使用しての編集スキルは必須とされることが多いです。
Webサイトのデザインやロゴに使用する
Webデザインの仕事では、Webサイトのデザインをフォトショップで行うことがあります。
バナーやロゴの制作にもフォトショップが使われています。
コーディングにフォトショップのデータを使用する
Webデザインを勉強中の人なら、コーディングについても学ぶ機会があるはずです。
コーディングは、フォトショップで作られたデータをもとに進められることもあります。
デザイナー・イラストレーターになるならフォトショップを学ぼう
デザイナー・イラストレーターを目指すならまずは、フォトショップを学びましょう。
フォトショップは、Web制作から、イラスト制作、ロゴ制作まで幅広く使われています。
世の中に存在するグラフィックの制作にはフォトショップが使われているといっても過言ではありません。
本格的なスキルを身に付けたいなら専門学校がおすすめ
デザイナー・イラストレーターを目指すなら、必要なスキル・知識を身に付けられる専門学校がおすすめです。
デザイナーもイラストレーターもツールの使い方だけでなく、クライアントとユーザーのニーズを読み取り、見た人を惹きつけるデザインを生み出すことが求められます。
専門学校ではそれぞれが持つ独自の世界観を表現し、オリジナリティを高めていくカリキュラムが用意されています。
学校で学んだことを生かして、将来的にはWebデザイン制作会社への就職・転職が可能です。
また、学校では独自の就職サポートや求人紹介も行っており、一人ひとりの思い描く未来を全力でサポートします。
自分の目指すデザイナー・イラストレーターへの第一歩を踏み出すなら、専門学校で自分に合ったコースを選択してみてください。