バンタンの講師陣は100%現役のクリエイター。
「通常授業の講師がすべて現役のプロ」なのです。
実際に現場で使われている最新の技術、考え方を学ぶことができるので、業界が求める即戦力の人材になることができます。
- (株)サイバーコネクトツーにて14年の間、プログラマー、リードプログラマー、マネージャー、ディレクター、プロデューサーなど様々なポジションでゲーム開発を担当。C/C++、3Dグラフィックス、ゲームデザイン、プロジェクト管理に関して幅広い知識を持つ。ゲーム開発と同時に人事業務を行っていたこともあり、学生への作品指導、学習指導に関して経験を持つ。「まだゲームを遊んだ事が無い人にもゲームを届けたい」をモットーにゲーム開発を行っている。
- 株式会社スクウェア・エニックスにてアートデザイナーとして勤務後、現在はフリーのイラストレーターとして活動。「ファイナルファンタジー零式」モンスターデザイン、「聖戦ケルベロス」カードイラスト、日清ラ王サイト用イラスト、小説「鳳凰の目録」表紙イラストなど、ゲーム、出版、Webなど幅広いフィールドで活躍している。
- 玩具、スマートフォン、教育関係などのグラフィックのデザイン、およびディレクション業務を行う。さらに、ゲームコンテンツ制作全般も手掛ける。「デュエルマスターズ」「ヴァンガード」「ヴァイスシュヴァルツ」「悠久の車輪」「モンスターハンターハンティングカード」「うたの☆プリンセンスさまっ♪」グラフィック全般を担当。
- (株)セガ「ファンタシースターオンライン」アークシステムワークス(株)「ギルティギアシリーズ」などの開発を経て、(株)スクウェア・エニックス入社。アートディレクターとして大規模開発タイトルを手掛けたえ、現在フリー。ゲーム、映像などのディレクションを手掛けている。
- SEGA/アンリアルエンジン/ゲームフリーク/キューエンターテインメント/ジークレスト/ガンホー・オンライン・エンターテインメント/グラスホッパー・マニファクチュアなど。
- プランナー、プログラマー、デザイナー、シナリオ、サウンド、声優など、役割の異なるメンバーがアイディアを出しあい、実戦でゲームを制作する過程で、コミュニケーションやスケジュール意識、問題解決力を身につけ、現場対応力を高めます。
- JAPAN EXPO、Imagine Cup、東京ゲームショウ、日本ゲーム大賞など。
-
バンタンでは、毎年たくさんのインターンシップが募集されています。
参加してそのまま採用される学生が多いことも特徴です。 -
年に2回、企業の採用担当者に対して作品のプレゼンテーションを行う作品審査会を実施。
評価の高い学生はそのまま選考~内定への道が開かれます。
- 卒業年度の4月~11月の間、毎月3~4社のペースで実施します。8月には、バンタン生のためだけに「合同企業説明会」を実施。
- 採用担当者から直接、入社試験対策を伝授します。業界が求める人材像の共通点を知ることで、全国のライバルに差をつけよう!
- バンタンに来校した採用担当者が学生作品を閲覧。見所のある作品には企業側から面接のオファーがかかります。
- 成績優秀な学生を、バンタンが企業へ推薦する制度。通常の書類・筆記試験を免除し、面接から採用試験に臨むことが可能です。