バンタンゲームアカデミーは、最短2年でアニメーターとしての業界デビューをサポートします。より専門的な内容を学ぶ3年制のコースもあり、個人の能力や目的に応じた支援が可能なため、高い就職率を維持しています。

バンタンゲームアカデミーは、最短2年でアニメーターとしての業界デビューをサポートします。より専門的な内容を学ぶ3年制のコースもあり、個人の能力や目的に応じた支援が可能なため、高い就職率を維持しています。
例えば、2013年にサンライズが手掛けた『革命機ヴァルブレイブ』では、1話約350カット中3DCGが絡むカットが80~100カットも存在します。現在の制作現場では、上記のように作画パートとして並行してCGパートが当たり前のようにワークフローに登場します。このように3DCGはアニメ制作の主軸になりつつあります。現にアニメスタジオの求人も「3DCGクリエイター」「CGクリエイター」「CGディレクター」という職種が並びます。
オー・エル・エム、㈱竜の子プロダクション、シンエイ動画㈱、㈱サテライト、㈱ゴンゾ、㈱トムス・エンタテインメント、㈱ピーエーワークス、㈱デイヴィッド・プロダクション、㈱コメット、㈱ジェー・シー・スタッフ、㈱A-1 Picutures、(有)中村プロダクション、㈱プロダクションリード、㈱スタジオディーン、㈱スタジオ雲雀、㈱ディオメディア、㈱アクタス、㈱亜細亜堂、㈱シルバーリンク、(有)Wish、㈱セブンワークス、㈱サンジゲン、(有)神風動画、㈱草薙、㈱プロダクションアイジー、他
バンタンの講師陣は100%現役プロフェッショナル。
「特別授業が現役プロ」ではなく、「通常授業の講師がすべて現役プロ」なのです。
最新の技術と知識、考え方を一流の講師陣が直接指導する環境を実現しています。
“プロになるにはプロに学ぶ”これがバンタンのこだわりです。
96年(株)WARPにて『E0』の制作に参加、97年(株)SCEにて『ICO』の企画立ち上げに参加。
2003年よりデザインチーム「Spooky graphic」を結成。最近では、劇場用アニメ映画『時をかける少女』CGIディレクター、NHK語学アニメ『リトル・チャロ』監督、PSP用ゲーム『METALGEAR SOLID PW』映像演出、『クロヒョウ』『クロヒョウ2』映像監督、DREAMS COME TRUE MusicVideo『LIES, LIES.』監督など様々な作品で活躍。
10代で宮崎駿に師事。『遊戯王』カードイラストや、ハリウッドアニメ『トランスフォーマーアニメイテッド』の絵コンテ・演出、今 敏監督の劇場映画『夢みる機械』の演出を担当。オリジナルアニメ『コルボッコロ』は「東京アニメアワード」企業賞、「CMTアワード」大賞を受賞し、文化庁新進芸術家にも認定された。現在は新作『サンタ・カンパニー』の原作小説執筆と同作品のアニメ監督を担当。大学の特別招聘教授や客員研究員にも就任。